ページの本文へ

ニュース
  1. ホーム
  2. NHK交響楽団からのニュース
  3. N響100年|おもな記念事業について

N響100年|おもな記念事業について

お知らせ2025年10月 6日


2026年、N響は創立100年を迎えます


N響100年|おもな記念事業について

NHK交響楽団は1926年10月5日、「新交響楽団」の名称のもと、日本初の本格的なプロオーケストラとして産声を上げました。
以来、世界一流の指揮者やソリストたちと数多く共演を重ねる中で、我が国を代表するオーケストラに成長。
1951年にNHKの支援を受けるようになってからは、「N響」の愛称で皆様に愛されてまいりました。
そして、数々の名演に彩られたその歴史は、2026年に「創立100年」という大きな節目を迎え、2026年1月から、さまざまな記念事業を開催します。
長い歴史を支え応援していただいたすべての方々への感謝と「次の100年」に向けた私たちからのメッセージを込めた「N響の特別な1年」にどうぞご期待ください。

「100年」を彩る特別な公演

「ドラゴンクエスト Ⅳ」 コンサート

時代を超えて愛される名作ゲームの楽曲を、オーケストラ版の初録音を担ったN響の演奏で

2026年2月27日(金)7:00pm
東京芸術劇場

指揮:下野竜也
※他会場でも別日程で開催予定


N響 大河ドラマ&名曲コンサート<特別編>

楽譜が失われた「源義経」テーマ曲(作曲:武満徹・没後30年)の復活演奏など、貴重な企画が満載

2026年3月5日(木)7:00pm
NHKホール

指揮:沖澤のどか ほか
※他会場でも別日程で開催予定


日本・シンガポール外交関係樹立60周年 シンガポール公演

両国の佳節を記念し、24年ぶりにシンガポール公演を開催

2026年4月29日(水・祝)7:30pm
エスプラネード

指揮:下野竜也、ピアノ:反田恭平


「N響100年記念曲」 の新作委嘱、初演

新作を国内外の2人の作曲家、杉山洋一(7月)とミロスラフ・スルンカ(12月)に委嘱し、世界初演

Music Tomorrow 2026
2026年7月3日(金)7:00pm
東京オペラシティ

指揮:杉山洋一

2026年12月定期公演Bプログラム
2026年12月10日(木)7:00pm、11日(金)7:00pm
サントリーホール

指揮:マキシム・エメリャニチェフ、チェロ:ニコラ・アルトシュテット


N響 × ポケモン クラシックコンサートツアー

2026年に誕生から30年を迎える「ポケモン」とN響の夢のコラボによる全国4か所のコンサートツアー

2026年8月21日(金)7:00pm
東京芸術劇場
2026年8月22日(土)3:30pm
京都コンサートホール
2026年8月23日(日)2:00pm
ザ・シンフォニーホール
2026年8月24日(月)7:00pm
アクロス福岡

指揮:横山 奏


創立100年記念 マーラー 《交響曲第2番「復活」》

N響100回目の創立記念日(10/5)を力強く祝福するマーラーの名作

2026年10月3日(土)6:00pm、4日(日)2:00pm
NHKホール

指揮:ファビオ・ルイージ、ソプラノ:イン・ファン、メゾ・ソプラノ:タマラ・マムフォード、合唱:新国立劇場合唱団


歌劇「トスカ」 (演奏会形式)

数々の名門歌劇場を率いたルイージがN響で初めてオペラを指揮

2026年10月10日(土)4:00pm、12日(月・祝)4:00pm
サントリーホール

指揮:ファビオ・ルイージ、トスカ:エレーナ・スティッキーナ、カヴァラドッシ:リッカルド・マッシ、スカルピア男爵:アンブロジオ・マエストリ、アンジェロッティ:妻屋秀和、教会の番人:井出壮志朗、スポレッタ:糸賀修平、合唱:東京オペラシンガーズ、児童合唱:NHK東京児童合唱団 ほか
※サントリーホール主催の公演です


巨匠たちによるブラームス交響曲全曲演奏

99歳ブロムシュテットと86歳エッシェンバッハによるブラームス交響曲の全曲演奏

2026年10月30日(金)7:00pm
東京芸術劇場

交響曲第2番、第4番
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

2026年10月31日(土)4:00pm
東京芸術劇場

交響曲第3番、第1番
指揮:クリストフ・エッシェンバッハ


ルイージ指揮 「N響ニューイヤーコンサート」

新たな100年の幕開けを名歌手たちと華やかに飾る、ルイージ&N響初のニューイヤーコンサート

2027年1月10日(日)3:00pm、11日(月・祝)3:00pm
NHKホール

指揮:ファビオ・ルイージ、ソプラノ:カミラ・ニールンド、テノール:クラウス・フロリアン・フォークト
※他会場でも別日程で開催予定


「100年」ならではの定期公演での特別企画

邦人作曲家シリーズ (B・Cプログラム 2026年2月~5月)

N響ともゆかりの深い昭和期の邦人作曲家を特集

2026年2月Cプログラム
NHKホール

ムソルグスキー(近衛秀麿編)/組曲「展覧会の絵」
ほか
指揮:ゲルゲイ・マダラシュ

2026年4月Cプログラム
NHKホール

外山雄三/管弦楽のためのディヴェルティメント
伊福部 昭/交響譚詩
ほか
指揮:下野竜也

2026年5月Bプログラム
サントリーホール

山田一雄/小交響詩「若者のうたへる歌」
須賀田礒太郎/交響的序曲
ほか
指揮:山田和樹


フランツ・シュミット/7つの封印の書(2026年9月Aプログラム)

ファビオ・ルイージのライフワーク、フランツ・シュミット畢竟の声楽つき大作で2026-27シーズン開幕を飾る

2026年9月12日(土)6:00pm、13日(日) 2:00pm
NHKホール

指揮:ファビオ・ルイージ、ヨハネ(テノール):ミヒャエル・ラウレンツ、神の声(バス):ダーヴィト・シュテフェンス、ソプラノ:迫田美帆、メゾ・ソプラノ:藤井麻美、テノール:伊藤達人、バス:加藤宏隆、合唱:新国立劇場合唱団


ベートーヴェン交響曲全曲演奏 (Cプログラム・「第9」演奏会 2026年9月~12月)

2027年の没後200年に先駆け常連指揮者のタクトで、ベートーヴェンの交響曲を全曲演奏

2026年 9月25日(金)7:00pm、26日(土)2:00pm
NHKホール

交響曲第1番、第3番「英雄」
指揮:ファビオ・ルイージ

2026年10月23日(金)7:00pm、24日(土)2:00pm
NHKホール

交響曲第8番、第5番「運命」 ほか
指揮:クリストフ・エッシェンバッハ

2026年11月13日(金)7:00pm、14日(土)2:00pm
NHKホール

交響曲第2番、第6番「田園」 ほか
指揮:トゥガン・ソヒエフ

2026年12月4日(金)7:00pm、5日(土)2:00pm
NHKホール

交響曲第4番、第7番
指揮:シャルル・デュトワ

2026年12月17日(木)、18日(金)、19日(土)、20日(日)、22日(火)開演時刻未定
NHKホール

交響曲第9番「合唱つき」
指揮:マレク・ヤノフスキ


公演以外の記念事業

「N響100年史」の刊行(2026年秋)

「100年の歩み」を克明に記した記念誌を発行

『フィルハーモニー』誌での「N響百年史」、公式ホームページでの「NHK交響楽団のあゆみ」の連載を基に、詳細な年表や貴重な写真とあわせて、N響100年の軌跡をたどります。


N響「演奏会記録」公開(時期未定)

N響100年の全演奏会の記録をデジタル化

オンラインのデータベースとして公開し、検索にも対応します。


このほかにも記念事業を計画中です。お楽しみに。

N響100年|おもな記念事業(PDF)



●やむを得ない理由で出演者や曲目等が変更となる場合や、公演が中止となる場合がございます。公演中止の場合をのぞき、チケット代金の払い戻しはいたしません
●料金、発売日等チケットについての詳細は、決まり次第、N響ホームページ等でお知らせいたします
●未就学児の入場はお断りしています
●掲載情報は2025年10月6日現在のものです

閉じる
公演カレンダーを閉じる