ページの本文へ

  1. ホーム
  2. コンサート情報
  3. 定期公演
  4. Bプログラム
  5. 第2050回 定期公演 Bプログラム

第2050回 定期公演 Bプログラム

サントリーホール
Googleマップ 座席表

※約2時間の公演となります(休憩20分あり)。
※やむを得ない理由で出演者や曲目等が変更となる場合や、公演が中止となる場合がございます。公演中止の場合をのぞき、チケット代金の払い戻しはいたしません。

PROGRAM曲目

シューマン/「マンフレッド」 序曲

モーツァルト/ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 K. 503

R. シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」 作品40

ARTISTS出演者

ラファエル・パヤーレさんの画像 指揮ラファエル・パヤーレ

ラファエル・パヤーレは1980年、ベネズエラ生まれ。同国の音楽教育システム「エル・システマ」を通じてホルンと出会い、シモン・ボリバル交響楽団の首席ホルン奏者を11年間にわたって務めたあと、ロリン・マゼールやクシシュトフ・ペンデレツキの薫陶を受けて指揮者への道を歩む。2015年にはマゼールの代役としてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮している。北アイルランドのアルスター管弦楽団の首席指揮者・音楽監督(現・桂冠指揮者)を経て、現在、サンディエゴ交響楽団音楽監督。さらに2022/2023シーズンからは名門モントリオール交響楽団の音楽監督にも就任。長期にわたって楽団を率いたシャルル・デュトワ、ケント・ナガノのあとを継いで重責を担っている。
これまでにボストン交響楽団、シカゴ交響楽団、クリーヴランド管弦楽団、バイエルン放送交響楽団、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、ロンドン交響楽団など、世界の名だたるオーケストラに客演している。
N響定期には2020年2月Cプログラムで初登場。ショスタコーヴィチの《交響曲第5番》で鮮烈な演奏を披露してくれた。今回はR. シュトラウスの《交響詩「英雄の生涯」》を中心としたプログラム。近年、パヤーレは同曲をモントリオール交響楽団と録音したばかり。得意のレパートリーなのだろう。N響にとっても数々の名演を重ねてきた曲だけに期待が高まる。

[飯尾洋一/音楽ジャーナリスト]

エマニュエル・アックスさんの画像 ピアノエマニュエル・アックス

現代アメリカを代表するピアニストのひとり、エマニュアル・アックスのN響定期公演登場はじつに2002年6月以来となる。ウィーン古典派、ドイツ・ロマン派やショパンなど王道のレパートリーを得意とするいっぽう、ジョン・アダムズやペンデレツキの新作など同時代音楽にも積極的に取り組む。このたびN響のモーツァルトのハ長調でも、人間味に溢(あふ)れる円熟のピアノが聴けるだろう。
1961年以来ニューヨークを拠点に国際的に活躍するアックスは1949年、ユダヤ系ポーランド人の両親のもと、ソヴィエト連邦下、現ウクライナのリヴィウに生まれた。ワルシャワ、カナダのウィニペグを経て、一家でニューヨークに定住。ジュリアード音楽院でミェチスワフ・ムンツに師事。1974年の第1回アルトゥール・ルビンシュタイン国際ピアノコンクールに優勝して大きく注目を集めた。ヨーヨー・マ、スターン、ラレード、カヴァコスをはじめ弦の名手からの信望も篤く、室内楽の名ピアニストとしても長らく愛されてきた。9月Aプログラム登場のブロンフマンとはラフマニノフ、ブラームスのデュオの名盤もある。

[青澤隆明/音楽評論家]

TICKETチケット

定期公演
Bプログラム

第2050回 定期公演
Bプログラム

サントリーホール
Googleマップ
座席表

1回券発売開始日

定期会員先行発売日:2025年7月23日(水)10:00am
定期会員について

一般発売日:2025年7月27日(日)10:00am

チケット購入

料金

S席 A席 B席 C席 D席
一般 12,000円 10,000円 8,000円 6,500円 5,500円
ユースチケット 6,000円 5,000円 4,000円 3,250円 2,750円

※価格は税込です。
※定期会員の方は一般料金の10%割引となります。また、先行発売をご利用いただけます(取り扱いはWEBチケットN響・N響ガイドのみ)。
※この公演のお取り扱いは、WEBチケットN響およびN響ガイドのみです。
※車いす席についてはN響ガイドへお問い合わせください。
※券種により1回券のご用意ができない場合があります。
※当日券販売についてはこちらをご覧ください。
※未就学児のご入場はお断りしています。

ユースチケット

29歳以下の方へのお得なチケットです。
(要登録)

定期会員券
発売開始日

年間会員券
2025年7月13日(日)10:00am
[定期会員先行発売日: 2025年7月6日(日)10:00am

お問い合わせ・
お申し込み

主催:NHK / NHK交響楽団

閉じる
公演カレンダーを閉じる