ニュース
- ホーム
- NHK交響楽団からのニュース
- 7/27 N響ほっとコンサート「楽器体験工房」開催方法の一部変更について
7/27 N響ほっとコンサート「楽器体験工房」開催方法の一部変更について
お知らせ2024年7月22日
7/12のニュースでN響ほっとコンサートの「楽器体験工房」について詳しくお知らせしましたが、その後の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、下記の通り「体験できる楽器」を一部変更して開催させていただきます。
また今回体験していただける楽器についても、消毒済みのプラスチック製簡易マウスピースの利用、インストラクターのマスク着用や手指消毒などの感染症予防対策を行った上で実施いたします。
楽しみにされていたみなさまにご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
[体験できる楽器]
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、ホルン、トランペット、トロンボーン、テューバ、打楽器、ハープ当初「体験できる楽器」に含まれていたオーボエ、クラリネット、ファゴットの3楽器は、N響の楽員をはじめとするインストラクターが簡単なレッスンを行ったり、楽器演奏上の“お悩み相談”をお受けする「ミニ・クリニック・コーナー」として開催します。参加をご希望される方は楽器、リード、マウスピースなどをご持参ください。
また楽器を持参されていないお客さまも、オーボエ、クラリネット、ファゴットを実際に間近で見て、さわっていただくことができます。ひょっとするとインストラクターたちの演奏も聴けるかも!?
また楽器を持参されていないお客さまも、オーボエ、クラリネット、ファゴットを実際に間近で見て、さわっていただくことができます。ひょっとするとインストラクターたちの演奏も聴けるかも!?