※約2時間の公演となります(休憩あり)。
※やむを得ない理由で出演者や曲目等が変更となる場合や、公演が中止となる場合がございます。公演中止の場合をのぞき、チケット代金の払い戻しはいたしません。
※ご来場の際には感染症予防対策についてのご案内を必ずお読みください。
ABOUT THIS CONCERT特徴
アニメ「青のオーケストラ」で奏でられる名曲の数々をN響とともに
2023年4月にスタートする、アニメ「青のオーケストラ」。高校オーケストラ部が舞台のこのアニメの大きな見どころは、登場人物たちによる、数々のクラシック曲の“演奏シーン”です。
「N響×青のオーケストラ コンサート」では、このシーンで奏でられる名曲の数々を、日本を代表する指揮者のひとり・秋山和慶とN響が、主人公・青野一のヴァイオリン演奏を担当する気鋭の奏者東亮汰とともにお贈りします。
アニメ「青のオーケストラ」公式ホームページ
https://aooke-anime.com/
PROGRAM曲目
スッペ/喜歌劇「軽騎兵」序曲
トランペットによる輝かしいファンファーレではじまるこの作品は、演奏会の幕開けにもふさわしい、晴れ晴れとした序曲です。「喜歌劇」というのは文字通り「喜劇の音楽劇」という意味。曲の途中には軽騎兵が乗る馬の軽快なリズムも聞こえ、コミカルで明るい雰囲気にあふれています。作曲者であるフランツ・フォン・スッペ(1819~1895)はウィーンで活躍した音楽家で、この序曲は彼の代表作にもなりました。
パッヘルベル/カノン*
『青のオーケストラ』では、主人公・青野が河原で《カノン》を演奏する場面がとても印象的です。清澄な響きがしみわたるような旋律をもつ本作は、ドイツの教会音楽家ヨハン・パッヘルベル(1653~1706)が作曲したもの。20世紀初頭にあらためて曲が注目され世界中で大人気となり、原曲で使われるヴァイオリンに留まらず、さまざまな楽器で演奏されるように。本日の公演では、ヴァイオリン独奏と弦楽合奏で演奏されます。
ヴィヴァルディ/「四季」から「春」第1楽章、「夏」第3楽章*
アントニオ・ヴィヴァルディ(1678~1741)はバロック時代のイタリアで多くの協奏曲をつくり、バッハにも強い影響を与えた作曲家。そんな彼の代表作でもある《四季》は、独奏ヴァイオリンと弦楽合奏により、四季それぞれの自然風景を描写した協奏曲集です。《春》の第1楽章では、小鳥のさえずり、やわらかな風などの情景とともに、春の訪れへの喜びが軽やかに奏されます。のどかな春とは反対に、《夏》の第3楽章は嵐です。激しい雨やゴロゴロと轟く雷鳴が、荒々しくドラマティックに演奏されます。
ビゼー/歌劇「カルメン」前奏曲
シンバルの音もにぎやかに彩る舞台は、スペインの闘牛場。《カルメン》は、自由奔放で小悪魔的な魅力を振りまくロマの女カルメンの恋と悲劇を描いたオペラです。本日演奏される〈前奏曲〉には、オーケストラの華やかな響きや、情熱的で劇的な旋律など、オペラ本編のエッセンスが詰まっています。作曲者のジョルジュ・ビゼー(1838~1875)はフランスの作曲家。《カルメン》の初演後まもなく急死してしまいますが、作品は彼の代表作としていまも大人気のナンバーとなっています。
ドヴォルザーク/交響曲 第9番 ホ短調「新世界から」
アントニーン・ドヴォルザーク(1841~1904)はチェコの作曲家。親しみやすく、どこかなつかしいようなメロディをもつ作品を多く残しています。
ドヴォルザークはこの交響曲をアメリカで作曲しました。すでに国際的な名声を獲得していた彼のもとに、アメリカの音楽院から院長職の依頼が届いたのは1891年のこと。渡米を決意したドヴォルザークは、1892年9月にニューヨークへ降り立ちます。新興国アメリカの活気とニューヨークの街の規模への驚きも鮮やかなまま、1893年に交響曲は書き上げられました。作品にはチェコへの郷愁の念とともに、アメリカの土の香りや、前向きなエネルギーが満ちています。
第1楽章(アダージョ─アレグロ・モルト)の冒頭はゆったりとはじまったあと、すぐにテンポをあげ、素朴で力強い旋律がノスタルジーを誘うように歌われます。第2楽章(ラルゴ)はゆるやかに奏され、《家路》としても有名な旋律がイングリッシュ・ホルンを中心に展開されます。第3楽章(スケルツォ:モルト・ヴィヴァーチェ)は一転して快速に前進する楽章。第4楽章(アレグロ・コン・フオーコ)は速いテンポで、決然とした冒頭旋律に続いて、これまでの各楽章のメロディを回想しながら、クライマックスへと突き進みます。
ARTISTS出演者
指揮秋山和慶
1941年に生まれた秋山和慶さんは、長年プロ・オーケストラの第一線で活躍してきた日本を代表する指揮者のひとりです。1964年2月に東京交響楽団を指揮してデビューし、同団の音楽監督・常任指揮者を40年間にわたり務めました。その間、カナダのバンクーバー交響楽団とアメリカのシラキュース交響楽団の音楽監督、大阪フィルハーモニー、札幌、広島、九州の各交響楽団の首席指揮者としても活躍し、クリーヴランド、ロサンゼルス、フィラデルフィア、ニューヨーク、ボストン、シカゴ、ロンドン、ベルリンの名門オーケストラにもゲスト指揮者として招かれました。
ヴァイオリン東 亮汰*
東亮汰さんはヴァイオリン期待の星として、注目を一身に集める存在です。第88回日本音楽コンクールで第1位になるなど数多く受賞を重ね、特待生として桐朋学園大学音楽学部で学び首席で卒業。現在も特待生として桐朋学園大学大学院音楽研究科修士課程で学ぶなど際立ったキャリアを築いています。ソロ、室内楽、オーケストラなどあらゆる分野で精力的に演奏活動を行い、ピアニストの反田恭平さんが率いるJapan National Orchestraに最年少コアメンバーとして属しています。2023年4月に始まるアニメ「青のオーケストラ」では主人公・青野一のヴァイオリン演奏を担当しています。
司会秋元真夏
1993年8月20日生まれ。2011年に乃木坂46として活動を開始し、2019年には2代目キャプテンに就任。2023年2月の横浜アリーナでのコンサートをもって同グループを卒業。高校生時代、合唱祭で指揮者と伴奏を担当しました。仕事の合間をぬって、手料理の写真を公式Instagramで公開するほどの料理好き。
司会林田理沙 アナウンサー
2014年NHKに入局。『ブラタモリ』『ニュース7』などを担当し、現在は『ニュースウオッチ9』キャスター。中学高校では合唱部に所属。大学では音楽の歴史や理論などを学び、オーケストラサークルで指揮者を務めるなど、さまざまな音楽に親しんできました。休日、大好きなショパンのピアノ曲を弾くことが至福のひととき。
ゲスト秋音律子 役 加隈亜衣
9月9日生まれ。おもな出演作は、『ひろがるスカイ! プリキュア』(キュアプリズム/虹ヶ丘ましろ役)、『無職転生~異世界行ったら本気だす~』(エリス役)、ゲーム『ブルーアーカイブ』(サクラコ役)など。ラジオ・配信番組への出演でも活躍中です。
ゲスト佐伯 直 役 土屋神葉
1996年生まれ。『ハイスクール・ニンジャ』で声優デビューし、『群青のファンファーレ』(風波駿役)、『バクテン!!』(双葉翔太郎役)などに出演。2021年には第15回声優アワード新人男優賞を受賞しました。また、日本舞踊・クラシックバレエ・各種スポーツの経験を活かし、アクション俳優としても活動しています。
ゲスト小桜ハル 役 佐藤未奈子
10月22日生まれ。おもな出演作は『地縛少年花子くん』(赤根葵役)、『ゆるキャン△SEASON2』(巫女役)など。声優としての活動のほか、ナレーターとしても活躍しています。
1回券発売開始日
定期会員先行発売日:2023年3月14日(火)11:00am
※定期会員について
一般発売日:2023年3月16日(木)11:00am
料金
全席指定(ランク1種) | |
---|---|
一般 | 3,500円 |
小・中・高校生 | 1,500円 |
※価格は税込です
※車いす席をご希望の方は、N響ガイドへお問い合わせください
※N響ガイドでのお申し込みは、公演日の1営業日前までとなります
※「小・中・高校生」のチケットは、すべての前売所でご購入いただけます
※小学生は、保護者の方と一緒にお越しください
※未就学児のご入場は、お断りしています
※定期会員割引・先行発売はWEBチケットN響、N響ガイドのみの取り扱いとなります
※チケットのご購入・ご来場の際には、N響ホームページに掲載の「感染症予防対策についてのご案内」を必ずお読みください
※やむを得ない理由で出演者や曲目等が変更となる場合や、公演が中止となる場合がございます。公演中止の場合をのぞき、チケット代金の払い戻しはいたしません
その他の前売所
- チケットぴあ
- イープラス
- ローソンチケット
- 東京芸術劇場ボックスオフィス TEL:0570-010-296
BROADCAST放送予定
EテレN響 × 青のオーケストラ コンサート
2023年6月11日(日) 3:55PM~ 4:55PM
曲目:
スッペ/喜歌劇「軽騎兵」序曲
パッヘルベル/カノン*
ヴィヴァルディ/「四季」から「春」第1楽章、「夏」第3楽章*
ビゼー/歌劇「カルメン」前奏曲
ドヴォルザーク/交響曲 第9番 ホ短調「新世界から」
指揮:秋山和慶
ヴァイオリン:東 亮汰*
司会:秋元真夏
司会:林田理沙 アナウンサー
ゲスト:秋音律子 役 加隈亜衣
ゲスト:佐伯 直 役 土屋神葉
ゲスト:小桜ハル 役 佐藤未奈子
収録:2023年5月7日 東京芸術劇場
主催:NHK / NHK交響楽団
共催:豊島区
提携:公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場
協力:小学館
託児サービスのご案内
東京芸術劇場の託児室をご利用いただけます。
対象年齢、預かり料金、予約方法などはお問い合わせください。
お問い合わせ:株式会社ミラクス ミラクスシッター(旧HITOWAキャリアサポート株式会社 わらべうた)
TEL:0120-415-306(平日9:00am~5:00pm/土日祝はお休み)
ホームページ:https://www.geigeki.jp/rent/kids/index.html